茶道に関するご質問・意見

164117

日の丸棗の扱いについて - 宗魚 (?)

2017/06/28 (Wed) 11:20:35

 日の丸棗の扱いについてお教え下さい。

清め方は二引きで良いでしょうか?
運び出す時は上から半月に持つでしょうか?
それとも横持でしょうか?
お点前の時は平棗のように扱って取りましでしょうか?
宜しくご教授お願い致します。

Re: 日の丸棗の扱いについて - 原田宗桂 (?)

2017/06/29 (Thu) 23:36:56

 日の丸棗は淡々斎好みで小ぶりの球形に近い形をした棗です。
 小ぶりのものは、運ぶ時は手に受けて運び、平棗の持ち替えのように、他の手で上下に持ち、受けて持っていた手で半月に持ち替えて置きます。
 小棗のように二引きで清めます。上が丸くても小棗のように小ぶりですので、二引きで清めます。又、扱いとしては、球形に近く小ぶりですので、棗のように半月にして取りますが、平棗のように扱い、手に受けて清めます。日の丸棗を横から持たないのは、蓋と本体の分かれ目が中央であり、小ぶりのため、粗相をしないためでもあります。
 茶を掬うときには、小棗では二引きをしても膝角に蓋を置きますが、日の丸棗と呼ぶものの、蓋は膝と茶碗の間に置きます。この点から言えば、日の丸棗といっても棗以外の薄器という種類といえます。

Re: 日の丸棗の扱いについて - 宗魚 (?)

2017/06/30 (Fri) 11:00:12

 お教え有難うございました。

 日の丸棗についての扱い方が詳しく載った本が中々見つけられず困っていましたが、お蔭を持ちまして日の丸棗を使ってのお稽古をすることが出来ます。

 ご多忙のなか、ご指導いただき、心よりお礼申し上げます。

名前  性別:
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.